■新築のキッチン、みんなのおススメの間取りは?■
埼玉で新築一戸建てを検討中の方、特に奥様は、どのようなキッチンが便利なのか、最近のトレンドはどうなっているのか、気になるところだと思います。
そこで今回、キッチンの間取りにスポットを当てて、考え方についてご紹介します。
□おススメの間取り
*対面キッチン
今では一般的になった対面キッチン。三井開発でも、ほとんどの新築住宅にフルオープンの対面キッチンを採用しています。
お料理をしながら子供の様子を見られるので子育て中のご家族には必須になっているようです。
実際使っている方からは、家族と会話をしながら家事ができ疎外感が無い、配膳や片付けが手早く済む、等のお喜びの声があります。
また、最近では、キッチンと対面ではなく、並行してダイニングテーブルを設置するケースが増えてきました。
キッチンと横並びのダイニングは、調理台=ダイニングテーブルとなり、運ぶ手間がなくなり、さらに動線が短縮されます。
忙しい主婦にはおススメのキッチンの間取りとして注目です。
*パントリー
食料品や日用品のストックや食器等の収納庫をパントリーと言います。
キッチン内に設置する場合が多く、ウォークインタイプもあり、ペットボトル等のまとめ買いや米・防災用品等の置き場として人気です。
意外に場所を取るリサイクルごみの置き場としても重宝します。
パントリーは、買い物後の収納、ゴミ出しの手間を考慮し、キッチンの奥より手前に設置した方が使い勝手が良いです。
□キッチンの失敗例
*ゴミ箱
ゴミ箱を置くスペースを考えておらず、通路にゴミを置かないといけなくなったという事例があります。
三井開発では、ゴミ箱が内蔵されているカップボードのご提案を致します。参考にして頂ければ幸いです。
*アイランドキッチン
誰もが一度は憧れたことはあるかもしれないアイランドキッチンですが、美しく保つには手がかかりますので覚悟が必要です。
調理台がオープンなので、お客様の目にも触れ、いつでもきれいにしておかなければ、と気が抜けません。
料理中は油なども飛びやすく、掃除が大変です。
キッチン周りは、見た目重視となるので雑貨・小物類もそれなりに見た目のいい物を置きたくなります。
□まとめ
三井開発では、主婦の動線を考慮し、家事のストレスを軽減する間取りのご提案をしております。
何かお困りのことがありましたら、ぜひご相談ください。
OTHER PROPERTYその他のおすすめ物件
スクエアライフ蓮田
サンライトガーデン桶川ネライフ第5期
サンライトガーデン桶川ネライフ第3期
N-Living蓮田西城
スクエアライフ久喜青葉
スクエアライフ久喜栗橋
サンライトガーデン桶川ネライフ第2期
ナチュールヴィラ東大宮
サンライトガーデン桶川ネライフ第1期
サンライトヒル東大宮
ファインガーデン蓮田椿山
アメニティ東大宮97期
パークヴィラ東大宮第95期
ナチュールヴィラ東大宮第2期
パークヒルズ岩槻
スクエアライフ東大宮(第100期)
スクエアライフ新白岡
N-Living久喜