木造住宅の雨漏り原因と対策方法をご紹介!

2024年7月12日

築年数が経ち、そろそろ雨漏りが心配になってきた、木造住宅に住む皆様、雨漏りの原因が分からず、不安を感じているのではないでしょうか。
雨漏りが生じてしまうと、生活のさまざまな点で不便を感じるきっかけとなります。
この記事では、木造住宅の雨漏りの原因と対策方法についてご紹介します。

目次

□木造住宅の雨漏り原因をチェック!

木造住宅の雨漏りは、屋根、サッシ、外壁、ベランダなど、さまざまな場所から発生する可能性があります。
それぞれの特徴や雨漏りが発生しやすい箇所を見ていきましょう。

1:屋根材の劣化
屋根材は、長年直射日光や雨風にさらされることで劣化し、ひび割れなどが生じます。
その隙間から雨水が浸入し、雨漏りを引き起こすケースが多いです。
また、水を吸収しやすい屋根材の場合、目に見える雨漏りには至らなくても、屋根付近から家全体に雨水が浸食していく可能性もあります。

2:サッシの不具合
サッシも経年劣化により、隙間が生じたり、排水溝が詰まったりすることで、雨水が室内に浸入する原因となります。
特にコーキングと呼ばれる隙間を埋める素材は、雨風や紫外線によって劣化しやすく、雨漏りの原因となることも。

3:外壁のひび割れ
外壁材の種類によって雨漏りの原因は異なりますが、モルタルやタイルの外壁では、ひび割れや劣化によって隙間が生じ、そこから雨水が浸入することがあります。

4:ベランダの排水溝
ベランダの排水溝が詰まっていると、雨水がスムーズに排水されず、ベランダに水が溜まってしまいます。
これが原因で、雨水が床や壁に染み込み、雨漏りを引き起こすことがあります。

371387_s

□雨漏り対策!自分でできることと専門家に依頼すべきケース

雨漏り対策は、原因によって適切な方法が異なります。
自分でできる応急処置と、専門会社に依頼すべきケースを見ていきましょう。

1:自分でできる対応
軽度の雨漏りの場合は、ご自身で一時的に対応できることもあります。

・ベランダの排水溝の詰まり
ゴミが溜まっている場合は、取り除いて正常に雨水を排水できるようにしましょう。

・壁の小さなひび割れ
ホームセンターなどでコーキング材とコーキングガンを購入し、ご自身で施工すれば、一時的な補修ができます。

・コーキングの劣化
壁のひび割れと同様、ご自身で打ち替えが可能です。

2:専門会社に依頼すべきケース
ご自身での補修はあくまで応急処置です。
雨漏りの原因は複雑なため、以下の場合は専門会社に依頼することをおすすめします。

・どこから雨漏りしているかわからない
・屋根など高所で確認ができない
・広範囲にわたって雨漏りしている
・雨漏りをしばらく放置していた

三井開発には、住宅ローンアドバイザー、ファイナンシャルプランナー、宅建士も常駐しております。お金に関する相談、土地や建売住宅についてなどでご不明点やお悩みがございましたらいつでもお気軽にご相談ください。

23555127_s (1)

□まとめ

木造住宅の雨漏りは、屋根材の劣化、サッシの不具合、外壁のひび割れ、ベランダの排水溝など、さまざまな原因が考えられます。
軽度の雨漏りの場合は、ご自身で応急処置を行える場合もありますが、原因が特定できない場合や、広範囲にわたる雨漏りの場合は、専門会社に相談することをおすすめします。
早めに対処することで、被害を最小限に抑えられます。

ブログのTOPページに戻る

あなたにおすすめの物件一覧