さいたま市で新築を購入される方必見!制震住宅について詳しく説明します!

2020年4月12日

さいたま市で新築の購入を考えている方はいらっしゃいませんか。
購入する住宅の耐震性能は、地震が多い日本において重要視する人が多いと思います。
地震対策は、主に耐震住宅・免震住宅・制震住宅の大きく3つに分かれていますが、今回は制震住宅について解説します。

 

目次

□制震住宅とは

地震の揺れを抑制する制震材によって、住宅自体の振れを吸収する住宅のことです。
この住宅は、家具や家電が倒れることがあまりないため、住人が怪我をするリスクを抑えられます。
また、何度も地震が発生しても、揺れを吸収する上に、二次災害が起こりにくいので、非常に安心です。
設置する場所や製造するメーカーによって制震材の効果は変わってきますが、安く性能の良いものがあるので、あらかじめ調べておきましょう。

 

□メリット・デメリットは?

*メリットとは

大きなメリットとして3つ挙げられます。
1つ目は、2階以上に伝わる揺れを大幅に抑えられることです。
制震材が揺れを吸収するので、2階以上が大きく揺れるリスクが小さくなり、家具や家電が倒れることを防止できます。
先ほど述べたように、揺れを軽減することで二次災害の発生リスクも小さくできるでしょう。
2つ目は、台風の影響も防止できることです。
住宅自体の振れを吸収するので、台風による住宅の揺れも抑えられます。
地震に加えて台風も多い日本では、非常に助かりますね。
3つ目は、住宅の損傷を抑えられることです。
制震材が振れを吸収し、揺れが直接的に住宅に伝わることを防げるので、住宅にヒビが入ったり、劣化の促進を抑えられます。
地震が起きても、住宅に及ぶダメージも抑えられるのは嬉しいですね。

 

*デメリットとは

大きなデメリットとして2つ挙げられます。
1つ目は、制震材の設置場所や数量によって効果が変わってくることです。
制震材が最も効果を発揮できる場所に設置しないと、耐震性能が下がってしまうので、設置する業者によって効果に差が出やすいです。
また、制震材と住宅の使用されている材料との相性もあり、相性が悪い場合も効果が下がってしまいます。
制震材を設置する時は、信頼のある業者に依頼しましょう。
2つ目は、後から制震材を付けた住宅は、建築段階から付いている住宅よりも効果が小さいということです。
制震材は住宅が完成してからでも付けられますが、効果は小さいと言われています。
効果の高い制震住宅をお求めなら、建設段階から制震材が付いている住宅を選びましょう。

 

□まとめ

今回は、制震住宅についてご紹介しました。
地震の揺れを吸収し、家具が倒れたり、二次災害が起きたりすることを防げる優れた地震対策でしょう。
メリットとデメリットがありますが、地震が多い日本における住宅には非常に適していると思います。
新築購入を考えている方は、ぜひ制震住宅をご検討ください。

 

OTHER PROPERTYその他のおすすめ物件


ブログのTOPページに戻る

あなたにおすすめの物件一覧